言葉とはあなたたち人間が意思疎通を行ううえでの1つの手段です。
人間はついつい意思疎通できるのは言葉だけだと思っていますが、それは違います。
感情の含まれない言葉は誤解を招きやすく、人に与える影響も様々です。
人が利用する言葉だけでは表現しきれないことがあります。
人との意思疎通において話し手から発せられるエネルギーは重要なものです。
話し方や利用する言葉。互いに顔を合しているのであれば、顔から伝わるエネルギからそれが自己中心的な表現なのか相手を思いながら話しているのかを理解することが出来ます。
無空ウエブサイト生まれ変わりの第一歩
NZにて一か月以上が経ちました。
到着してすぐは合気道サマーキャンプに参加したり、ミーアの弟の家のリフォームを手伝ったり、忙しなく過ごしておりましたが、2月初めから自由に使える時間が増え、のんびりとしながらも仕事の没頭しております。
長期滞在ということもあり、既に2回のサイクロンを経験しました。
こっちではタイフーン(台風)ではなく、サイクロンです。
渦の巻きが逆だからとか・・・。
サイクロンの時は風も強く、雨もひどく降ったため、外に出ることも出来ず、1日中家の中。
いつもは仕事休めにビーチに行ったり、散歩に行ったり気分転換をするのですが、サイクロンの時は本当、なんだかなぁ・・・という下りな気持ちになります。